【感動】1歳児ワーママがパルシステムを利用した感想・活用方法【離乳食・幼児食・時短ご飯】

palsystem-review-blog

有機野菜や便利な離乳食製品、時短キット等の宅配食材で知られているパルシステム。
2021年4月。ついに私も1年半の育休が終了。
仕事と家事育児の新生活に震え、復職直前に入会しました。
今回はそのレビューをここにしたためます。

<この記事はこんな方へ向けて>
・パルシステムの加入を検討している
・パルシステムのリアルな口コミ(感想)・活用法を知りたい
・加入から実際に利用できるまでの手順・期間を知りたい
・乳幼児のご飯作りに苦戦している
・毎日の食事準備を少しでも楽にしたい

我が家の家族構成等

夫・・・基本在宅 365日仕事しています。家 事 ス キ ル ゼ ロ ・・・
私・・・正社員 復職後平日9:00〜16:00の時短勤務 常時在宅
娘・・・現在1歳9ヶ月 保育園児
愛犬・・・1匹 無職

まいこ
まいこ

元々料理はそこそこ好きな方なのですが、全力で仕事してお迎え・買い物・1から考えて作って・・は無理だと判断しました。

私がパルシステムを選んだ理由

①平日、凝った料理が出せない分、食材は良いものを提供したかったた
②口コミで気になった「3日分の時短ご飯セット」を活用したかったた

配送料や各商品単価等、多少のコスト差はあるものの、それより「実用的かつ美味しいか?」に重きを置きました。

▼参考 以前【離乳食初期】進め方・量がわからない!おすすめグッズは?我が家の全記録 で記載したものですが、参考によく比較されるCO-OPとの違いを掲載しておきます。

まいこ
まいこ

品質にこだわりたい場合はパルシステム、豊富な品数から選びたい場合はコープデリorおうちCO-OPという印象。

<パルシステム ・CO-OPざっくり違い>
●金額
パルシステムの方がコープ、おうちCO-OPより気持ち高め。
●品質のこだわり
パルシステムの方がコープ、おうちCO-OPより有機や添加物不使用等にこだわりあり。
●種類・品数
パルシステムよりコープ、おうちCO-OPの方が豊富。
●手数料無料期間
パルシステムよりコープ、おうちCO-OPの方がやや長い。 ※手数料は地域により異なる

▶︎参考:パルシステム
インターネットで注文OK!生協の宅配パルシステム
宅配エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨

▶︎参考:コープデリ
★ママ・プレママ必見★日常のお買物をサポート!まずは資料請求!
宅配エリア:東京、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟

▶︎参考:おうちCO-OP
 おうちCO-OP嬉しいママ割あり(資料請求無料)
宅配エリア:神奈川、静岡、山梨

パルシステムを利用した率直な感想

美味しさ・便利さ・価格・・・いずれも個人的にはかなり満足しています。
過去に◯isixのミールキットを利用した経験もあったのですが、それよりはるかに美味しくて安い。
もっと早く(できれば離乳食期から)利用すればよかったです。

なんとなく登録することや利用方法に慣れるのが面倒だなという思いがあり、日々経過。
実際開始してみるとそんなに小難しい仕組みではありませんでした。

利用前と利用後の変化

 利用前利用後
買い物頻度(週)週3回ほど週1回
平日昼休み・お迎え後・週末のどこかで
食費(1ヶ月)外食除いて恐らく10万以上
お恥ずかしながら食費をあまり意識したことがありませんでした。(主婦失格!汗)
事前に数日分献立を考えるのが苦手な為、無駄な出費もかなり多かったと思われます。
平日朝食・夕飯分で28,000円位
(1回注文平均7,000円位×4週)。+昼食・週末1日3食分
大半の割合を占める平日夜分を含む部分のコストが可視化。
明らかに無駄が減ったように感じます。
調理時間(夕飯)40分程
作り置きしない派であった為、都度調理。
20−30分程

 

まいこ
まいこ

買い物に行く手間が減り、献立や調理手順に頭を使うことがなくなったのが非常に大きなメリットです。
何も考えなくても20-30分で栄養ある美味しいご飯が完成・・!
食費の目処も立てやすいかと思います。

登録から実際の利用開始までの流れ・所用時間

<登録方法>
公式サイト生協の宅配パルシステムから申し込みました。
HPでは「加入申し込みをする」 「資料請求をする(無料)」の2択を選択できますが、復職までに時間がなかったのでいきなり加入申し込みをしました。

①表示の指示に従って郵便番号・メールアドレスを入力
②メールが送られてくる。
③上記メールに添付されているURL(有効時間10分)から続きを入力し登録。

以下、登録後から商品到着までの所要時間です。

・3/5(金)登録完了
・3/8(月)配達曜日・利用開始時期についてのネット注文手続き案内メール受信
(土日挟まなければもっとメールが早く来ていたかも?)
・3/10(水)14:30〜 インターネット注文受付開始
・3/10(火)初注文
・3/16(火)商品到着予定日「3日分の時短ご飯セット」のレシピを事前にメール受信
・3/16(火)商品到着!
(3/23(火)紙注文の場合 商品到着)
まいこ
まいこ

登録後、5日後に注文可能な状況となり、約10日後には商品が手元に届きました

インターネット(アプリ)で注文する場合は紙カタログで注文するより1w早く開始可能
隙間時間に気になる商品1クリックで簡単に選択・注文できるのが助かります。

注文は週単位なので、1週間前に注文を確定させます。
ネット注文の場合は配達日の翌日13時が締め切りです。
(例:注文締切 2021年7月14日(水)13:00 配達予定日 2021年7月20(火))
一度注文を送信しても締め切りまでであれば何度でも修正可能。再注文した最新の注文内容が上書きされます。

配達は週1回決まった曜日に指定場所(我が家は玄関前)まで届けてくれます。
発泡スチロールの保冷箱に入っており、それが数個。冷蔵・冷凍商品にはドライアイスや保冷剤が一緒に入っています。
不在時はこのような専用の袋をかけて置いておいてくれます。

palsystem-review-blog

空箱は翌週の配達日に同じ場所に置いておくと入れ替えで回収していってくれます。
なお、この箱類や保冷剤は組合の共有資産とのことで再利用されているもの。

我が家の活用法

<大体の注文内容>
■パルシステム(必ず注文しているもの
3日分のご飯セット(3人分)、食材セット×1
※これで平日4〜5日分の夜ご飯をカバーする
■パルシステム(適宜注文しているもの)
卵6個入り、ウィンナー、冷凍食品、野菜・果物、ヨーグルト、パン、調味料 等
※朝食・週末用

■スーパー・デパート等で買い物
メインになりそうな肉・魚を各1種位ずつ調達 ※主に週末用

急な体調不良や、外食、その日の気分や疲労具合などもあるので、どのくらい何が必要か正直予測できない。
なので極力最低限に抑え、週末や隙間時間で適当に買い物に行きうまく補っています。

1週間の活用方法

3日分のご飯セットはただカット済みのものが入っているわけではなく、部分的に使用する丸ごと野菜が別途入っているので、それがいい具合に余るのです。それを週末に活用したり。

また、我が家がやや小食なこともあり、時短ご飯セットのメインやおかずが余るため、それをストックして活用すれば平日3日と言わず実際4日はカバーできています。(ただし、近い日にちでメニューがかぶる)

食材セットを予備で1セット買っておくといざという時の安心材料にもなります。

<夜ご飯>
月 何か作る
火 3日分のご飯セット(1日目)
水 3日分のご飯セット(2日目)
木 3日分のご飯セット(3日目)
金 3日分のご飯セット残り+α(食材キットか買いだめ食材を使用)orテイクアウト or 外食 or 出前 
土 テイクアウト or 外食 or 出前 
日 何か作る

★金・土は疲れているので手抜きです。日・月は家族の好物中心に作っています。

<朝ご飯>
平日は夫と私は食べず。
娘分のみ。ここで朝簡単な作ったもの+パルの冷凍食品を活用。

復職前は私も夫も食べていたのですが、復職後、夫はダイエット・私は食べる前に娘が目覚めるケースが多く、自然と食べなくなりました。

娘がもう少し成長したら私も落ち着いて食べられる日が来るかと思うのですが、現状はまだ私が身支度している間から謎に早起き→「あんぱん!あんぱん!あんぱ!」(=アンパンマンパン食べたい!)と朝から食欲爆発。
鬼督促し絡みついてくるので自分が食べるよりいかに娘の食欲を満たすかなのです。
palsystem-review-blog

<昼ご飯>
娘は保育園。私と夫は在宅ですが、各々適当に。
まいこ
まいこ

朝食・昼食もカバーしたいという場合はもう少し食材を補って購入すれば良いかと。

3日分の時短ご飯セットの利用方法

3日分の時短ご飯セットは注文時に紙レシピorPDFレシピかを選択でき、どちらの場合も商品が到着する当日送られてきます。
他の食材セットは紙レシピが全て添付されています。

このような形で届きます。カット済みのキットのみの場合もあれば、別途丸ごと野菜と併せて使用する場合も。
▼左:紙レシピ
中・右:食材セット2日分(カット済みのもの)。大体ここに別途丸ごと野菜がつきます。

palsystem-review-blog
セット丸々だと我が家は少し量が多いので、不要だなと思うものは予め買い物カートから削除したり、この具材も足したら美味しそう!等ひらめけば気持ち少しアレンジしています。

▼アレンジ例)
元々のメニュー:鮪のおいなりさん風ちらし寿司+しじみのお味噌汁+白菜の漬物
タレを絡めたひじき入り酢飯の上にタレに漬けた鮪、ブロッコリースプラウト、おいなりさんをのせたもので美味しかったです。
左が娘用、右が大人用です。

palsystem-review-blog

<アレンジ>
海苔・わさび・胡麻を散らしました。娘分は鮪は加熱。アレンジと言えるのか・・?笑

<注文削除>
白菜の漬物:なくてもいいかと思ったため。

どのくらいの費用がかかるのか

毎週注文する3日分のご飯セットが3,800円位。我が家の場合、その他注文と合わせて大体1回の注文で6,000円〜7,000円位です。
1ヶ月分で考えると×4回なので多くても28,000円位。
そこに週末買い物に行く分やテイクアウト・外食分(すれば)が乗る形となります。

公式サイトには3日分のご飯セットの価格は

2人分 税込3,240円〜3,780円程度
3人分 税込4,320円〜4,860円程度

と表記されていますが、我が家は何点か商品を削除しているのでいつもこの価格より安い印象です。
個人的にはチンするだけ系のものはあまり好きではないので除外することが多いです。
ex)しゅうまいなど

また、手数料(200円前後)は注文せずとも必ずかかります。

<参考>東京の場合の手数料
*注文金額が5,000円以上・・・162円
*注文金額が12,000円以上・・・無料
ベビー&キッズ特典などの割引制度を利用することで少し安くなったり無料になったりします。
まいこ
まいこ

3日分のご飯セットは定期で頼むとセット丸ごと価格から3%値引きでお得です。
ただし、我が家のようにセットの中の商品を一部削除すると適用されません・・悲

どんな商品があるのか

食材セットの他、単品の食品〜日用品(衣類、おむつ、洗剤etc)まで一通りあります。
食材セットは毎週30種類以上!離乳食や幼児食に活用できるオリジナル商品も豊富。
あんなに頑張って裏ごししなくても・・刻まなくても・・よかったなんて。

商品によっては毎週あるものと、隔週だったり週によって掲載がないものもありますが、次回いつ掲載されるかが商品欄に表示されているので目安になります。

▼カタログの商品欄には価格・注文可能週・評価・活用法等が記載されています。

palsystem-review-blog

まいこ
まいこ

7月はトイトレの季節だからか、おねしょシートなんてものもありました。
娘の今後のために購入してみました。季節に応じた商品もあるのでいいですね。

便利&おすすめな商品

▼カット野菜(冷凍)
玉ねぎのみじん切り、長ネギの輪切り、カットほうれん草、小分けかぼちゃなど何かと使う便利品!かなりフル活用しています。

palsystem-review-blog
▼豚汁具材(冷凍)
お味噌を溶けばあっという間に豚汁!煮物にも。
▼ち〜ちゃいうどん(冷凍)
幼児用に少量なのが助かります

palsystem-review-blog

▼肉類のバラ冷凍
これらも必要な分だけ解凍して利用できてとても便利。

palsystem-review-blog

その他にも
・3日分のご飯セット
もうこれがないと平日乗り切れません。
・国産ミックスベジタブル(冷凍)
オムライス、スープ等に便利で美味しい。数種類ありますが、にんじん・枝豆・玉ねぎ・コーンの組み合わせのものが個人的にはおすすめ。
・ウィンナー
美味しい!原料肉は約85%が産直肉。一般的なウィンナーでよく使用されているリン酸塩や旨味を補うたん白加水分解物を使用していないとのこと。
・クリーミーヨーグルト
代表商品なだけありシンプルなのにほんのり甘くて美味しい!娘も大好きです。
・ベビーソープ
娘は市販のベビーソープで肌が赤くなってしまったのですが、こちらは問題なし!

まいこ
まいこ

大体口コミレビューの点数が多いものは当たりな印象です。

メリットまとめ

・離乳食・幼児食に使える安心・便利な食材が豊富
・買い物に行く頻度が減る。隙間時間で注文できる
・何も考えずにバランスの取れた夕飯ができる
・自分では思いつかないレシピを習得できる
・食費管理がしやすい
・ほとんどの商品が美味しい
・3日分のご飯セットの不要な食材は削除できる

食材セットを使用して手抜きして料理の腕は大丈夫か?と心配される方もいるかもしれませんが、自分では思いつかなかった組み合わせや味付けなど学びになることも多く、むしろ幅が広がりました

また、その回で届く食材の活用レシピ(どれも簡単!)の紹介もあり、それも役立つ☆
手元で印をつけてストックしたいので個人的には紙レシピが好きです。

まいこ
まいこ

商品レビューやカタログを見ていると、組合員の声を積極的に反映し随時商品リニューアルに励んでいる点も良いですね。

デメリットまとめ

個人的には正直特になしですが、ネットでの口コミを見てみると
・配送日が固定されている
・利用できる地域が限定されている
・頼まなくても手数料(200円前後)がかかる
・おいしくない(商品・人によるのかと)
・ご飯キットの賞味期限が短い
・家族に好き嫌いが激しいメンバーがいると食材キットは活用しにくい

ご飯キットの賞味期限については主に生肉がポイントかと思います。
私の経験則からすると大体受け取り日の翌日か翌々日が賞味期限。

個人的には肉魚以外は多少過ぎても変な臭いがしなければ大丈夫だろう的な感覚なので、届いたら当日使用しない肉魚類は即冷凍保存します。
これで表示の賞味期限を気にして焦って使用しなくても済みます。我が家では大体1w以内に使用しています。

まいこ
まいこ

主人が好き嫌いが激しいのですが、多過ぎて都度都度考慮していられないので皆と同じものを提供しています。
自分で取り除くなり、足りなければ適当に補ってもらうスタイルです。
鬼嫁ではありません。本人合意の上ですよ・・!

こんな方におすすめ

・子育て中の方
・料理・献立を考えるのが苦手な方
・忙しいワーママ

私はパルシステムを利用してから食事準備が格段に楽になりました。
特に上記の方には全力で推したいサービスです。
ここで生まれた時間的・気持ち的余裕を子供・家族と向き合う時間、自分時間などに充当し、少しでもストレスのない充実した毎日を過ごしたいですね。

私は復職直前に駆け込みでいきなり加入しましたが、そこまで急を要さない場合はまずはHP(生協の宅配パルシステム)より気軽な資料請求(無料)からしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました